望月労務管理事務所

助成金

助成金

厚生労働省が提供する助成金は返済の必要がなく要件を満たせば、雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などに役立つものが多数あります。

業務改善助成金受給診断

助成金申請に必要な帳簿類

・雇用契約書
・タイムカード
・賃金台帳
・就業規則

ほとんどの助成金は上記の帳簿類を申請の際に添付資料として行政に提出することになります。
労働分野では俗に法定三帳簿と呼び、これに雇用契約書を加えて申請対象者の労働条件に相違が無いか、労働基準関係法令に違反が無いか、賃金の未払いが無いかをチェックします。

助成金を受給するために

不正受給の事例は、「虚偽・架空の申請」や「書類の改ざん」などが代表的なものでしたが、最近では助成金申請とは直接関係ない部分でも、ハローワークや労働局の調査が厳しくなってきています。また、助成金の申請時にはチェックされることがなかったとしても、後から実地調査が入ることもあるため、前提として正しい労務管理、帳簿の整備を行っておく必要があります。

私たちは、これを「助成金の受給環境整備」と呼んでいます。
つまり、「助成金を受給できるように適正な労務管理を行う」ということになります。


具体的には、以下の内容について問題がないかとどうかを確認します。

・労働条件が明示されているか?(労働条件通知書が交付されているか?)
・労働者名簿が整備され、かつ必要事項が記載されているか?・出勤簿(タイムカード)が整備され、かつ打刻漏れがないか?
・賃金台帳が整備され、かつ法定項目(労働時間等)が記載されているか?
・有給休暇管理台帳が整備されているか?
・残業代が法定通りきちんと支払われているか?
・最低賃金を下回っていないか?
・36協定が締結され、かつ届出がされているか?
・労働者代表が適正に選出されているか?
・社会保険・労働保険に適正に加入し、かつ保険料の滞納がないか?

上記のような労務管理が適切に行われていることが、助成金を受給するための前提条件になります。

助成金というのは、「タダで貰えて返済の必要のないお金」と思われている方も多いですが、そのためには助成金を受給するための環境が整備されている必要があるということです。

私たちは、「正しい助成金の活用方法」をご案内したいと考えています。

助成金というのは本来、「労働者が働きやすい職場環境を整備する」「労働者の職業能力の向上を図る」ことに取り組む事業主に対して支給されるものになります。

助成金活用事例 お客様の声

助成金マンガ

おすすめ助成金をマンガで解説!

業務改善助成金 PDFファイルを表示

キャリアアップ助成金正社員化コースPDFファイルを表示

キャリアアップ助成金(賞与制度導入コース)PDFファイルを表示

キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)PDFファイルを表示

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)PDFファイルを表示

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)PDFファイルを表示

65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)PDFファイルを表示